fc2ブログ
参加中!一日一回クリックお願いします!→ 東大受験生ブログランキング ベスト進学ネット高校生ブログランキング

離任式+学研ハイレベル模試

2008–03–31 (Mon) 19:01
こんにちは!今日は離任式でした。
kyousitu

今日でこの教室ともお別れですね・・・

来年度も特クラ残留です。やったね♪

担任も変わるし数学と、国語も変わります。

主要三教科総入れ替えですね・・・

変な先生にならないといいのだけれど・・・

んで、最後の最後で学研ハイレベル模試が返ってきました
gakkenn

国語校内一位キタ――――\(^о^)/―――――

数学は少し落ちて10位でした。

英語・・・・偏差値やっぱ50切っちゃうんですよねぇ・・・

まだまだ勉強不足ですね・・・

てか、読解が48点満点で0点って・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

でも取り合えず総合は3位(普通科特クラで)でした。

全国では6864位です(34998人中)

・・・微妙ですね・・・・orz

とりあえず英語をどげんかせんといかん!

昨日の学習

地理5h

使用参考書:権田地理B講義の実況中継㊤
地理の予習半分達成ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪

数学1h
ガッコの宿題

英語2h
ガッコの宿題
長文3個達成

合計8h

自分ルールクリア!!

この調子で行きましょう!

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

スポンサーサイト



進検学力総合+自分ルール

2008–03–30 (Sun) 14:03
sinnkenn sougou

どうも、そういえば進検学力の総合結果が出たのでうpします。

この一年はほんとに上がったり下がったりでした・・・

最初偏差値50チョイだったけど二回目で70になって・・・

そこで油断して今度は65まで下がったという・・・

次は油断せずに自己最高目指したいですね。。

できれば進検で偏差値80くらい欲しいんだけど・・・

ぜーたくですよね^^

そういえば、尊敬している人のブログで自分ルールを作ってそれを守るという勉強法をやってるんですけど・・・

なんか面白そうなので僕も自分ルール作りたいと思います。。

①平日勉強3,5h
②休日勉強8h
③睡眠5h
④授業を聞く

これを守って行きたいです!

一番きついのは①かなぁ・・・平日部活で疲れるからなぁ・・・

④は・・・どうしても授業受ける振りして参考書やっちゃうんですよね・・・

だって必要ないことを効率悪く何度も何度もorz

でも、東大行くなら授業大切にって言われるしなぁ・・・

まぁ努力はします!!

絶対東大行くぞ~~~!!!

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

1000hit達成~♪

2008–03–30 (Sun) 08:19
皆さんこんにちは^^

僕のブログがついに1000hitを達成しました!

こんな詰まんないブログに足を運んでくれた皆さんに感謝感謝です。。

ブログランキングもなんか順調に上がっていってまずまずな成績を残せています。。

ほんとに感謝し切れませんね^^

稚拙な文章しかかけないし、あんまり面白いネタも無くただだらだらと東大に向かっての足跡を残しているこのブログを・・・

これからも時々覗きに来てくれると嬉しいです。。

ついでに言うとランキング投票してくれるとさらに嬉しいです。。笑

これからも勉強頑張りますんで皆さんどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

前日の勉強

地理2h

使用参考書
権田地理B講義の実況中継上

この先生の解説好きです地理ってメッチャ楽しいですね^^
なんかパズルといてるみたいです笑

その他1h

ガッコの宿題

今日は終日部活だったのであんまり勉強できませんでした。。

ちょっと部活の事を計算に入れると目標達成がやばいきが・・・orz

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

色々紹介シリーズ第3弾

2008–03–28 (Fri) 21:03
今回は現代文の参考書の紹介です!

出口現代文入門講義の実況中継です。。
deguti


僕はこの本に出会えて本当に国語が好きになりました!

以前は国語はセンスが必要だよなぁ・・・とか思ってました。

数学に比べてなんてはっきりしない教科なんだ!こんなの理不尽だ!・・・とかも思ってました。

しかし、この参考書はそんな考え方を変えてくれました!!

非常に論理的で、まるで公式に当てはめるかのようなとき方を紹介しています。

基本的に公式とか使うのは得意なのでかなりできるようになりました。

駿台ハイレベルでは60点ほど点が上がりました(まぁもともとメッチャ低かったですからね・・・・)

この本は実況中継シリーズで、上・下が出ています。

んで、問題演習がまた上・下あります(写真のやつ)

まずは、講義のほうを終わらせて、問題演習やれば現代文はほとんど無敵ですね!

そのぐらい最高の参考書だと思います。

現代文にがてだなぁ・・とか思っている人は是非使ってみてください^^

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

春休み期間~♪

2008–03–26 (Wed) 23:56
ふぁぁ・・・

今日はとっても眠いです・・・

昨日は英単語覚えに夢中で2~3時まで勉強してました。。

でも今日のボキャコンは大してできなかったなぁ・・・

まぁ僕は凡人ですからね、てか英語に関しては凡人以下ですからね苦笑

はぁ・・どうやったら英語の成績上がるんだろ・・・

とりあえず問題集いくつか片付けて見るか!

春休みはいい勉強の機会ですよね^^

目標としては

国語:現代文・古典文法を三年分終わらせる

数学:数1・Aと2の途中(三角関数まで)を完璧にする

英語:文法事項を三年分終わらせる・長文を最低一日一個やる

地理:三年分終わらせる

とりあえずこれだけです。。

ただ、僕は学校のカリキュラム上世界史を独学でやら無いといけないんですよね・・・

コイツはとても厄介になると思うのでこいつも春休みにできる限り進めたいですね。

まぁ、実況中継シリーズで何とかなるでしょう!

はぁ、なんか今日は眠いので地理のさわりだけ読んで寝ます。。

おやすみなさいzzz

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

色々紹介シリーズ第二段

2008–03–26 (Wed) 17:54
こんにちは^^

今回は第二段で僕の母校(予定)の東大文一に関する本です。。

その名もずばり東大文一です!
東大文一

この本では東大文一の生徒の受験のときの生活や勉強法などを載せており、勉強の仕方や、やってはならない事、オススメの参考書などが紹介されています。。

東大目指す人意外はあまり興味の無い本かもしれませんが、東大(特に文一)を目指す人にはオススメの本です。

他人の人生を分析して自分の人生に生かす事はすごく大切だと思いますよ^^

バルサミコ酢~~♪

ブログランキング参加しているので、一日一回サイトの上のほうにあるバナーから投票してください^^お願いしますね♪

明日のテスト

2008–03–26 (Wed) 00:19
今日は新入生への部活動紹介の日でした。。

僕は柔道部なのですが、持ち時間二分という短い中で5~6回先輩に投げられました。

先輩も新入生の前ということで張り切ってて手加減無しで投げてました。

正直かなりかかとが痛かったです。

あんなに本気出したんじゃ新入生怖がらないかなぁ・・・ちょっと心配です・・・

んで、きずいたんですが明日ボキャブラリーコンテストなんですよね・・・(英単語の暗記テストみたいなもの)

bokyakonn

範囲が約400くらいの英単語なんですが・・はっきり言ってさっきまですっかり、まるっと忘れてて全然対策してませんでした。。

やばいなぁ・・一夜漬けで何とかなるかなぁ・・・

でも半分くらいはもともと知ってるのだし、後半分なら寝なければ何とか・・・なるはず・・・

まぁ、赤点にならない程度に努力したいです。。

てか満点とったらお菓子がもらえるんですよね・・・欲しいな・・・

という事で今回はまだ勉強しなければならないのでまたノシ

ランキング参加中なので一日一回サイトの上にあるバナーから投票してください!メッチャやる気が出ますので!

終業式!

2008–03–25 (Tue) 00:56
今日は終業式でした!

結構好きだった数学の先生が転勤するようです・・・・

ちょっと残念ですね。。

そういえば通知表帰ってきました!音楽と、体育が4だった以外は全部5でした^^

seisekihyou


高校入学当初はこんなにできるようになるなんて思っていませんでした!今は東大を目指すといってもそこまで無理と思うことはありません!


まだまだ東大には程遠いですが少しずつ近づいていきたいです。



色々紹介シリーズ第一弾~自動記憶勉強法~

2008–03–24 (Mon) 21:05
今回からいろいろな事を紹介するシリーズを作りたいと思います。

という事で第一回目はその名もずばり自動記憶勉強法という本です!
tosyo

この本の著者は慶應大卒の技術習得アドバイザーである牛山恭範さんです。。

なんともこの本の題名に惹かれて買ったわけですが・・・この本、めちゃめちゃ主張がすごい!

>>>>>>>>>>
記事の一部を引用↓↓↓
どれくらい自動的か?そして、どんな風に自動的か?例えるなら・・・・、タクシーに乗るくらい自動的である必要がある。例えば、こんな具合だ。「ヘイタクシー!ちょっと東大まで」

>>>>>>>>>>
ほんとに・・・こんなにできるようになるんならすごいですよね。ヘイタクシー!そんな風にいけたらなぁ・・・

この本では受験界で必要な勉強の知識、速読法、漫画勉強法、記憶術、などの有効性ややり方などが書いてありました。

確かにこれを実践すれば成積あがるだろうなぁと思います。

さまざまな勉強法が紹介されていて「どう勉強していいのか分からない。」とか「新しい勉強法を試したい。」という人にはオススメです。

結構興味深い資料ものってて面白い本です。この本のことを完全に鵜呑みにすることはできませんが、参考にするくらいならとても面白いですよ^^

お金と暇があったら読んでみてはいかがですか?

難関大講座最終日

2008–03–24 (Mon) 00:48
今日は難関大講座最終日!

気合を入れて受講しました!

僕は英語が不得手なのですが・・・今回の受講で少し分かるようになったような気がします^^

とてもすばらしい先生で文の構造についてとても丁寧で分かりやすい指導を受けました!

国語はもともと得意な部類に属していますが、やはり新しい発見がいっぱいでかなり経験地を得たように思えます!(銀色のすばしっこいやつくらい)

このまま一気に国語をきわめて行きたいですね♪

んで、最強に得意なはずの数学ですが・・・

難しい。ホントに難しい。

あのレベルはいじょうです。僕は数学で難しいなんてほとんど思った事はありません。。

正直数学だけはあまり期待してませんでした。

でもめちゃめちゃハイレベルの授業でかなりショックを受けました。

それは自分の今までに経験してきた数学とは全然次元の違うものでした。

自分なんてまだまだなんだなぁって思い知らされました。

これからは慢心を捨てて謙虚な気持ちで数学に取り組みたいと思います!!

今日の学習
国語:2、5h
講座が1.5で自主勉が1です。。春課題テラ多ス・・・
こんなにだされたら自分の勉強する時間が減るじゃないか!!!
僕らに時間を・・・!
使用教材:望月古文の実況中継

数学1.5h
今日は講座のみ。
使用教材:なし

英語4.5h
講座3自主勉1.5です。。
英語は少し分かるようになってかなりやる気でした^^
調子に乗って大学の過去問まで(長文だけ)解いてみました(もち惨敗笑)
使用教材:やっておきたい英語長文500

そういえば、英語の長文苦手な人はyou tubeで「ベリタスアカデミー」と検索してみてください!
今回僕の講師をしてくださった坂木先生という人の講座が見れますよ^^

合計8.5hまずまずの勉強量ではないでしょうか!
休日は最低でも8hは超えたいですよね^^

これからも勉強頑張っていきたいです!

東大絶対行くぞ~~!!!

雑談+難関大講座

2008–03–22 (Sat) 19:30
最近大阪市営地下鉄で男性専用の車両を作って欲しいという要望が多くなってるようですね・・・

なんか痴漢に間違われるからとか・・・そういうの狙った犯罪とかも増えてるようですしね。

確かに女性専用があるなら男性専用もあっていい気がしますね!痴漢に間違われるのはいやですからね・・・

ちょっと痛い記事ですけどね笑

>>>>>

さてさて今日は待ちに待った難関大講座でした!

期待どおりの難易度ですごく充実していました!

ただ数学だけは難易度が少し高すぎるような・・・nannkanndaikouza



高橋先生という講師なんですがこの先生の講義の3割分かれば東大に受かるらしいです!

もうチョイ難易度落とそうぜ・・・

僕は結構数学得意なんで(偏差値73~4くらい)なのでまずまず理解できたんですけど、多分苦手な人には何にも分からなかったのでは?

明日まで難関大講座は続くので、できる限り講師のお話を吸収したいものですね!

今日の学習
数学3h
難関大講座(90min×2こま)
大学かっ(講義内容が)!と突っ込みたかったです笑

使用教材:講座用プリント

英語3,5h
難関大講座(90min)
自分で解いた英作文をメールで先生に送りました(授業中では時間が無いから添削できないそうです)

使用教材:講座用プリント・あえて言うなら辞書も(wisdom)

国語1.5h
難関大講座(90min)
古文の講座でした。古文漢文は結構得意なのでストレスなく授業に取り組めました♪

使用教材:講座用プリント

合計8h

この勉強時間どうなんでしょうまだまだ別の人を見ると勉強している人はたくさん居ます!
まだ一年だけどもう2年0学期といわれています。

意識を高めていきたいですね^^

失敗

2008–03–22 (Sat) 01:02
やばい!

いつの間にか寝てた!

ちょっと休憩してたら寝てしまいました・・・

やっぱり僕は意志が弱いのかなぁorz

ほんと速くきちんと勉強するくせをつけないといけないな!

さて明日は難関大講座です^^すごく楽しみですね^^

今日の学習
英語2h

数学30s

使用教材
英作基本文例600、山口英文法抗議の実況中継、学校のプリント

英語はすごく苦手です・・でも嫌いじゃないです!

勉強が嫌いじゃないのが僕の唯一のとりえですかね♪

合計2,5h

合計時間2,5はまだまだ少ないですよね・・・
平日は最低でも3hはしたいですよね・・・

頑張ります!!

東大行くぞ~~~!!

斬新な単語集

2008–03–21 (Fri) 00:18
moetan

今日TSUTAYAに行ったらこんなものがありました・・・

これ英単語集なんですよ笑

なんかすごいですね・・・確かにこれなら抵抗無く英語に取り組める人もいるかもしれないですね・・

まぁ、買うのに勇気が要りそうですけどね笑

中をちょっとのぞいてみたら例文も面白いものばかりでした!

一度探してみてはどうですか?

今日の学習
数学2.5h

ノミ・・・

東大行くとかいっておきながらこの勉強量・・・
ホントに猛省せねば!

今回の使用教材:学校でもらったプリント+ニューアクションω
数学はニューアクションが一番例題が読みやすいですね^^

もうすぐなんか予備校の偉い人を招いての難関大学習会があるのでそのプリントの予習だけでした・・・

プリント・・テラ難しス・・

授業が楽しみです^^(僕の田舎の周りに予備校は無いのでorz


古文のトピック

2008–03–19 (Wed) 21:25
kobunn

今日は古文の小テストがあって満点でした!

小テストとわいえ僕にとっては久しぶりの満点で嬉しかったです!

こういうところで経験地を貯めておかないとね♪

今回の使用参考書:望月古文の実況中継上・下

ほんと、実況中継シリーズにはお世話になりっぱなしでス^^

すごいオススメですよ!

参加中!一日一回クリックをお願いします!
↓↓


東大受験生ブログランキング




はじめまして!

2008–03–18 (Tue) 22:16
どうもこんにちは僕いまあんまり成積良くないけど東大目指す事にしたんで・・・

んで、志折れないようにブログ作りました!

頑張って更新しながら勉強しますね^^

aaa

ちなみに今までの進検模試の偏差値は・・・

第一回57.9

第二回69.5

第三回64.5です!

数学と国語好きです!・・・英語嫌いです・・・

志望進学先:東大文一!

たまには見に来てくださいね♪

参加中!一日一回クリックをお願いします!
↓↓


東大受験生ブログランキング




 | HOME | 

アクセス数

カレンダー(月別)

02 ≪│2008/03│≫ 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

nagai

Author:nagai
名前:ながい たかひろ
性別:男
血液型:A

志望大学:東大文化Ⅰ類

高校3年

今年で最後ですからがんばって行きたいです!

ELLE GARDEN、HY、ELTなんかが好きです

趣味はPC・・・今年はあんまり触らないけど。。

絶対東大生になるぞ~~♪

最近のコメント

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

ブログ全記事表示

告知文です!